ディシプリン(学問領域)に
とらわれない思考を身につけたい

第3回 03月09日 内野 儀

パフォーマンスにおける身体――1960年代以降のアメリカ演劇を事例として

アメリカ演劇において、身体が問題化されたことが果たしてあるのだろうか?アメリカのいわゆる60年代演劇は「肉体(もしくは身体)の演劇」と呼ばれてはいるが、そこでいう「肉体(身体)」とは何を指していたのか?そしてそれは一体、何を成そうとしていたのか?さらに、その後に急速に進行したポストモダン的旋回後、すなわちメディア化が貫徹したかのように見える〈現象世界〉において、その「肉体(身体)」をアメリカのパフォーマンスはどのように扱おうとしているのか?この講義では、上記のような問いを立てながら、アメリカの60年代以降の演劇とパフォーマンス・アートという演劇の隣接領域にあるジャンルの理論的展開を比較検討し、適宜ヴィデオ映像を参照しつつ、アメリカのパフォーマンス的現象における肉体(身体)の問題を考えてゆきたい。

1)導入――アメリカのパフォーマンスにおける系譜学
2)68年型演劇における「肉体(身体)」
――ヴィデオ映像:リヴィングシアター、オープンシアター、パフォーマンスグループ
3)「イメージの演劇」と身体のイメージ化
――ヴィデオ映像:ロバート・ウィルソン、リチャード・フォアマン
4)フェミニスト・パフォーマンスにおける「肉体(身体)」――ポストモダンダンスを補助線として
――ヴィデオ映像:トリシャ・ブラウン、スティーヴ・パクストン、カレン・フィンリー
5)メディア――身体の〈消滅〉と〈帰還〉
――ヴィデオ映像:ジョン・ジェスラン、ビルダーズ・アソシエーション
6)まとめと質疑応答

講師紹介

内野 儀
総合文化研究科超域文化科学専攻文化ダイナミクス講座教授。 専門は1960年代以降のアメリカ合衆国と日本の現代演劇を中心にした舞台芸術論。1990年代以降のアメリカのパフォーマンス・アートの展開をポストコロニアル以降の批評理論や身体論によって歴史化すること及び日本の現代舞台芸術を欧米の理論的文脈に位置づけることに関心がある。著書に『メロドラマからパフォーマンスへ─20世紀アメリカ演劇論』(東京大学出版会)など多数。
参考文献
  • Bigsby, C. W. E. --- 1985: A Critical Introduction to Twentieth Century American Drama, vol. 3. NY: Cambridge UP.
  • Birringer, Johannes --- 1991: Theatre, Theory, Postmodernism. Bloomington: Indiana UP.
  • Champagne, Lenora --- 1990: Out from Under: Texts by Women Performance Artists. NY: TCG.
  • Finley, Karen --- 1988: The Constant State of Desire. TDR 32, 1 (T117), 139-151. 邦訳――「欲望の恒常的状態」、渡辺佐智江訳、「シアターアーツ」第7号、205-15。
  • "Karen Finely: A Constant State of Becoming - An Interview by Richard Schechner." TDR 32, 1 (T117), 152-8.
  • 1990: Shock Treatment. San Francisco: City Lights.
  • Fried, Ronald K. --- 1985: The Cinematic Theatre of John Jesurun. TDR 29,1 (T105), 57-72.
  • Fuchs, Elinor --- 1996: The Death of Character: Perspectives on Theater after Modernism. Bloomington: Indiana UP.
  • Otori, Hidenaga(鴻英良) --- 1998: 『二十世紀劇場』、朝日新聞社。
  • Kaye, Nick --- 2007: Multimedia: Video, Installation, Performance. London: Routledge.
  • Keith, Harvey --- 1988: Mondo New York. 4th & Broadway Films, color, 83 minutes.
  • Hart, Lynda --- 1992: Motherhood According to Finley: The Theory of Total Blame. TDR 36, 1 (T133), 124-34.
  • Jesurun, John --- 1986: Deep Sleep. In Word Plays 5, 223-304, NY: PAJ Publications.
  • 1987: "White Water." On New Ground: Contemporary Hispanic-American plays, M. E. Osborne, Ed. New York: Theatre Communications Group, 73-142.
  • 1993: "Breaking the Relentless Spool of Film Unrolling." Felix 1, 3: 65-9.
  • 2009: A Media Trilogy. California: NoPassport Press.
  • Kitano, Keisuke(北野圭介) --- 1997: 「ポストモダニズムを射抜くミックスド・メディア・シアター」。「シアターアーツ」第7号、163-176。
  • Marranca, Bonnie --- 1977: "Introduction." In The Theatre of Images, edited by Bonnie Marranca, ix-xv. NY: PAJ Publications.
  • Martin, Carol (ed.) --- 1996: A Sourcebook of Feminist Theatre and Performance: On and Beyond the Stage. NY: Routledge.
  • Savran, David --- 1988: Breaking the Rules: The Wooster Group. New York: TCG.
  • Schneider, Rebecca --- 1997: The Explicit Body in Performance. NY: Routledge.
  • Tochigi, Akira(とちぎあきら) --- 1997: 「複数性の亀裂――フェミニズム的身体の変貌に向けて」。「シアターアーツ」第7号、39-44。
  • Uchino, Tadashi(内野儀) --- 2001: 『メロドラマからパフォーマンスへ――20世紀アメリカ演劇論』(東京大学出版会)。
  • Wilmeth, Don B. and Miller, Tice L (eds.) --- 1996: Cambridge Guide to American Theatre. NY: Cambridge UP.
他の授業をみる

Loading...