お知らせ

2019年度「北京社会文化研修──深思北京」募集要項

 北京は中国の首都であり、政治の中心である。そして、現代アートに代表される新しい文化発信の中心であり、京劇に代表される伝統文化の中心でもある。北京はじつにさまざまな顔を持つ重層的な場所である。

 中国語学習の上級編として開講する「北京社会文化研修──深思北京」は、現地での講義や学生交流、政府機関や中国企業の見学や関係者との懇談を通じて「北京」を体験し、中国語の応用力を磨くとともに、中国を重層的に観察するための視点を提供している。具体的な交流機関は中国人民大学文学部、人民中国雑誌社、盤古智庫(中国政府のシンクタンク)、中国対外文化交流協会、北方昆曲劇院、北京京劇院などである(2018年度実績)。学術機関にとどまらない、多様な交流機関の担当者と密度の高いコミュニケーションを取ることが可能であるのが本研修の特徴と言えよう。

 本研修では中国の第一線で活躍している方々との交流を通して、将来長く付き合っていく隣国の知識人・専門家の知を理解すること、そして政府機関や中国企業への公式訪問を行い、中国人との付き合いに必要な「作法」を身に着けることを狙いとしている。なお、研修中の使用言語は基本的に中国語のみとする。中国語の中上級学習者は、この機会を利用して中国語運用能力を飛躍的に高めてほしい。

【注意】本研修はAセメスター開始前に実施されるが、Aセメスター「国際研修」科目である。履修希望者は、研修実施後Aセメスター履修登録期間中の履修登録を忘れないようにすること。

 講義日程

2019年9月8日(日)~9月15日(日)

■ 担当教員

伊藤徳也

朱芸綺

■ 履修・単位取得要件等

・履修の可否はレポート(一次選考)および面接(二次選考)によって決める。

・事前説明会、事前勉強会及び研修成果報告会への参加。

・出発前の事前学習課題及び帰国後の研修報告の提出。

参加費用

・渡航にかかる航空券代、宿泊費及び研修費には、奨学金(東京大学及び(株)ゼンショーホールディングス)が用意される。それ以外の生活諸雑費及び海外旅行保険などは、参加者の自己負担となる。なお課題、報告が提出されない場合、奨学金を返還してもらうことになる。

■ 募集対象・募集人数

後期課程生10名以内(単位取得資格のある2年生・大学院修士課程生も応募可)。

■ 応募期間・応募方法

①選考レポートのテーマ:

 a. 「あなたは「北京」にどのようなイメージを抱いているか。

 b. 本研修中、自分にどのような目標を設定するか。

以上をA4用紙に1500字程度でまとめてください。

②締切:2019年7月8日正午(締切厳守)

③提出方法:メール添付  

・タイトルを【北京社会文化研修──深思北京選抜レポート/氏名】として下さい。

・応募メール記入事項

  a. 氏名

  b. 性別(※本情報は宿泊手配等に利用します。)

  c. 所属・学年

  d. 学生証番号

  e. 中国語運用能力(学習歴、滞在歴、関連資格の有無など)

  f. パスポートの有無

④送付先:admin@lap.c.u-tokyo.ac.jp( @は半角に置き換えて下さい)

⑤結果発表および面接の時間は7月12日(金)に応募者メールアドレス宛に連絡する。

■ スケジュール

7月8日(月)正午:応募書類提出締切

7月12日(金):書類選考結果通知 (応募者メールアドレス宛に連絡)

7月17日(水):面接 (書類選考通過者に面接会場と時間を通知)

7月18日(木):選抜結果通知 (合格者にはメールにて通知)

7月31日(水):ガイダンスおよび事前勉強会

9月1日(日):事前学習課題提出締切

9月8日(日)―9月15日(日): 「北京社会文化研修──深思北京」実施

9月23日(月):研修成果報告会

9月30日(月):研修報告書提出締切

※問い合わせは、LAPホームページの問い合わせ欄から、もしくは下記のLAPメールアドレスへ行ってください。

HP http://www.lap.c.u-tokyo.ac.jp/ja/

Email admin@lap.c.u-tokyo.ac.jp

Loading...