跳出思维框架
第3回 03月12日 斉藤渉
西洋思想史中的“镜子”
2015/3/12-3/13
思考-只要是一种创造性活动-就无法避开比喻。特别是思考是以所有事物为对象的,因此在以思考本身为对象的哲学中,“镜子”是无法抗拒的诱惑。事实上,西洋思想中为了理解以思考本身为对象的思考时,经常援用“镜子”的比喻。不过如果比喻不是一种暂时的表达,而是无法和其他表现方式相互替代时,就成了布鲁门贝格所说的“绝对比喻”。例如莱布尼茨认为精神是永远反映世界的“活着的镜子”,于是他全部的形而上学都被集约到这个比喻中,或者说开始受到这个比喻的拘束。人们思考时要利用到的表象也同时反作用于思考,支配着思考。莱布尼茨之后的思想史中,与反作用于精神这面“镜子”的事物相比,更多的焦点集中在什么事物不能反作用,可以说也是基于这个原因。
本课将在介绍西洋史中所出现的“镜子”的比喻的同时,和大家一起思考“思考”中的比喻的作用。第一天的授课将介绍那西诺斯神话、莱布尼茨和黑格尔,第二天将介绍拉康、马克思以及本雅明。
- 講師紹介
-
- 斉藤渉
- 东京大学大学院综合文化研究科超域文化科学专攻比较文学比较文化专业副教授。 毕业于京都大学大学院人间・环境学研究科,获博士学位(人间・环境学)。曾在大阪大学大学院语言文化研究科任职。专业为德国思想史・语言哲学。主要研究威廉・冯・洪堡的语言研究以及德语圈中的启蒙主义。
评价内容(最新2件 / 5)
- 2015年03月30日 14:57 reply
【学生からのコメント】
●ラカンの「胸像段階理論」に関して、どうして人間だけが胸像に強烈な興味を示し、事故を一つの統一された身体として認識し、「私」という一人称で表される事故の同一性を獲得するのだろうか。私の考えでは、それは生物学的な偶然ではなく、他者と関わらずしては生きていけない人間の本性そのものと強く結びついていると思う。生きていくうえで常に他者と関わっている私たち人間は、常に他者の視点を意識せざるを得ず、他者の視点から見た対象として客体化された事故を見たいという欲望とともに生きている。だからこそ人間は事故を他者という外部の他なるもののうちに確認しようとするのだと思う。他に理由があるだろうか。
●ベンヤミンのいう、私たちに備わっている“メシア的な能力”は”記憶“のようなものなのか。だとすれば、記憶は歴史の中で時に隠蔽され、工作される、恣意的なもの。そのような能力に過去が期待しているのだろうか。
- 2015年03月30日 14:58 reply
【学生からのコメント】
現代を生きる私たちが、過去の思想家の思想に、あまりにも早く「つっこみ」を入れてはならず、また私たちの方がすぐれているわけではない、という考え方には、納得させられるものがありました。過去の思想がどのような背景のもとで、どのような事実を受け入れようとして構築されたものなのかを当時の人々のリアルな感覚に近づきつつ理解しようとすることが大切なのではないかと思います。
- 2015年03月30日 14:58 reply
【学生からのコメント】
ヘーゲルの提起した論理学の三側面が興味深かった。対立するもの、峻別されるべきものとされた二つの概念が、止揚するというアイデアは哲学・思想の分野に限定されない応用可能性があると思えた。「理性的なものは現実的である」というヘーゲルの言葉は、「抽象的」な学問と「現実」の社会という自分が持っていた対立項を止揚するために有用な言葉であると思えた。
- 2015年03月30日 14:59 reply
【学生からのコメント】
ベンヤミンは革命についてどう捉えているのだろうか。例えば、マルクスは、進歩により資本主義世界は社会主義革命、共産主義革命を経て、共産主義に至ることを示唆しているが、ベンヤミンのメシアによる救済はマルクスのいう革命とは異なるように思う。
また、現代において成熟した社会では、彼らのいうような革命はもはや起こり得ないのではなかろうか。
评价内容
- 参见其他课程
Sir:
I'm a listener of your lectures in NJU last week. I'm really appreciate your full prparation for your lectures and even impressed by your English pronunciation.
But I'm still a little puzzled by some point.
I can understand your metaphor of "mirror" when you explained Leibniz's "monad" theory. Maybe monad is the smallest piece of mirror for us to percieve the universe, reflecting the world in its own way and constituting a complicated world for human-being. Does it sound reasonable?
But, I do not see your point of relating "mirror" metaphor with Hegel and Benjamin. Can you explain a little bit more on this topic?